決まりごと星人(躾の反作用)
我がボロ家に隣接して神社がある。
犬塚が祭ってある古き良き神社だ。
その昔、犬が大蛇を退治してくれたお蔭で村が安泰したらしい。
犬も猫も大好きな動物愛護派の私には和める空間。
罪の意識もなければバチもあたらない。
玄関代わりに借用している。
ありがたく贅沢な話だ。
ホーホーと啼くホー助の住む欅の大木もある。
多分アオバズクというフクロウ??
鎮守の森に、声は聞こえど姿は見えない。
子守唄代わりに毎晩その声を聞きながら眠る。
ありがたく幸せな話だ。
毎月一日、村の爺さん達がお参りに来る。
奉納の酒を酌み交わして昼間から赤ら顔。
ほろ酔い気分で冗談の一つも出るのだろう。
宴のざわめきにドッと笑う声が混じったりする。
小奇麗な会所に、声はすれども姿は覗かない。
その日は広くない境内が軽トラックで満杯になる。
罪の意識もないのか大層バチもあたらないみたいだ。
ナノニ
神社に決まりごと星人が出没!!
正体は
六年生女子の生真面目三人組。
事あるごとに
「○○したらアカンのに」「○○したらアカンのに」「○○したらアカンのに」
と
言われる我が家の悪ガキ息子どもに「決まりごと星」から来た「星人」と命名されて生まれた。
「神社に自転車で入ったらアカンのに」光線炸裂。
「神社で遊んだらアカンのに」砲弾連射。
自由奔放遊びたい悪ガキ軍団はタジタジ。
しかも
夏休みに入って
「学校、草履で来たらアカンのに」必殺荒技攻撃追加。
とうとう
決まりごと星人は肥大化した。
さすがの自由奔放遊び代悪ガキ軍団も暑い日差しにヘトヘト。
鎮守の森から撤退させられて熱中症ぎみ。
ダウン寸前。
と
彼らに強力な救世主Eiji-chan登場
「なんで神社に自転車で入ったらアカンの??」
「ニャゴー・コーン・???」
「大人は酒飲むのに軽トラで入ってるやん」
「ニャニャ??・コン??・???」
「なんで神社で遊んだらアカンの??」
「ニャゴー・コーン・???」
「君達のお父さんは神社で三角ベースしてたらしいよ」
「ニャニャ??・コン??・???」
かくして彼女達はビクビクしながら自転車で神社を横切ってみた。
すると
「ニャゴニャゴニャゴ・コンコンコーン・******」
自由奔放悪ガキ軍団のように嬉しそうに笑いあったのだった。
Eiji-chanが言う。
「躾られて良いことすることに、たいそうな価値は無い」
躾られてする良いことナンテ当たり前みたいなもの。
躾にはそういう作用しかない。
だから
「出来たところでたいそう誰も褒めてもくれない」
できて当たり前・できなかったら怒られる。
すると
「できない子・しない子をおとしめることでしか価値を見いだせない」
躾の反作用は怖いのだ。
他人をおとしめるような奴に幸せな明日は無いんだぞ!!
 |
aino創作時代箪笥 |
 |
ainoアンティーク和雑貨 |
 |
ainoのブログ |
*リンクはご自由にどうぞ。
(リンク先http://www.aino.jp/ (バナーは良かったらご自由に使って下さい)リンク後メールでお知らせ下さい)
*Sorry, this page is Japanese only.
*無断転載禁止 Copyright (C) 2003-2025 EMAE Aki All Rights Reserved.
|