貰いもん&拾いもんで子供をはぐくむ




近所の指物屋さんは工芸品を作ってる


「どこの人や?」「歳幾つや?」「仕事なにしてるねん?」


田舎では挨拶みたいにプロフィールを訊ねられるけど


EIJI-chanには苦手でできない




近所の指物屋さんがなにを作っているのかはよく知らない


けど


5o〜2pぐらいの厚みの杉板を糸鋸で様々な形にくりぬいたものを


もしくはくりぬいたものを組み合わせたりした商品を作っているのはよく分かっている


何故か?


薪ストーブの焚き付けにくりぬいた後の端切れを毎日ミカン箱3個分ほど頂戴してるから


四角 円 細いの 長いの 中にはうさぎの形をくりぬいた?みたいなものまで


イランもん貰いもん 駄洒落みたいだけど




EIJI-chanが作ったオモチャ


いろんな注文を受けてるみたいで実にいろんな形の端切れがあるのだ


息子達はセロテープやガムテープであれをひっつけこれをくっつけ


バイクのハンドルだ鉄砲だ飛行機だとよく遊ぶ




寺の修理の時にでた檜の角材の切れ端というのもたくさ〜んある


子供の積み木にと集めた近所のおばちゃんからのお下がり




以前は


スーパーで貰ってきたダンボール箱に折り紙を張り付けたモノが


13個ほど屋根裏の遊び空間に積み上げてあった


子供達は基地とか家とか建てて隠れたり


ウルトラマンになってハカイダー(破壊だー)してた


NHK教育TVの“つくって遊ぼう”を見ては様々なオモチャを作った


『ええかげん』+『雑』+『とりあえず』=『ひでぇなぁー』のでき


ところが


子供は宝物扱いしてくれた 


お金がかかってないから壊しても気にならないし捨てるのも惜しくない


結局子供の方が上手になった


気分悪いのでもう作らない




5才の息子曰く「警察の船」つまり軍艦の事らしい


あっちもこっちも引っ張ったり回したりして動く仕掛けになっている




年末の粗大ゴミで集められた自転車の中から拾ってきた自転車


今一番の彼らの宝物だ




屋根工事の都合でアンテナをはずしたのが2002.6月


以来テレビの無い生活


何にも無いのによく遊ぶ


5才の息子曰く


「遊ぶのと甘えるのが僕の仕事」らしい


ホンマ


「笑わしおんなぁ」


おかげで目尻のシワは増えっぱなし




ハハッ、


生まれてきて良かった


賛否両論メール待ってます






トップへ
トップ

戻る

 ページのお知らせ*無 料*是非ご登録下さい



■メールマガジン・アドレス登録
メールアドレス(半角):
 

■メールマガジン・アドレス削除
メールアドレス(半角):
 

Powered by melma!




お ま け コーナー




EIJI-chan作 ボロジープの幌


拾った水道パイプ+ビニールクロス+ガムテープ




 aino創作時代箪笥  ainoアンティーク和雑貨  ainoのブログ
*リンクはご自由にどうぞ。


(リンク先http://www.aino.jp/ バナーは良かったらご自由に使って下さい)リンク後メールでお知らせ下さい)


*Sorry, this page is Japanese only.

*無断転載禁止 Copyright (C) 2003-2025 EMAE Aki All Rights Reserved.