一夜の乱獲




ボロ家の窓から見渡せる桜堤防





花見は夢のようだった




カッキリ2週間前の金曜日の夜


子供達と夕食後にお散歩


蛍一杯


夢のようだった




ネオンも無いのに100万ドルの夜景状態


子供達二人= 狂喜乱舞×行ったり来たり 


Eiji-chan&奥-chan=ボキャブラリー欠如±「すご〜い!!」の大連発一本やり




教頭先生に出会った


「一昨年はもっと多くてもっともっと綺麗だった」


『エッ、そうなの?!これでも十分素敵だけど………』


とと


ドコゾのジッちゃんが蛍を素手で叩き落とした




ビニール袋にポイ


『ググッ……おいおいジッちゃん何をする』


中身2〜3匹


『まぁエエかぁ〜』『孫への土産だぁ〜』『大目に見るかぁ…』


ととと


Eiji-chanが草むらの一匹を捕まえてチビッコ息子の手の中に入れてやった


子供達二人=興奮状態≠息を潜めて蛍を見守る


上の息子が恐る恐る手を差し出して


「僕にも載らして」


手移しの蛍が子供達の手をボンヤリ照らした


一匹の蛍が子供達の手の中を行ったり来たり


とととと


息子の手から舞い上がった蛍をジッちゃんを真似た息子が見事に叩き落とした


『ググッ……』『まぁエエかぁ〜』『喜んでるしぃー』『大目に見るかぁ…』


蛍は再び息子の手の中へ


結局


親「帰ろ」 子「んっ?!」 親「帰るよ」 子「うん」


息子が蛍の手を差し上げた


蛍が息子の手の中から舞い上がって飛んでいっ


子供達二人は納得




なんて

蛍って大らか?


蛍ってドンくさい!


捕ろうと思えば幾らでも素手で捕れそう






次の日 土曜日


子供達と夕食後にお散歩


蛍一杯


夢のよう????


トコロガ


随分少ない嘘のよう?????




カゴにアミ持った親子連れに出会った


子供二人に父と母


まるで我が家


『ゲゲッ!?何すんねん』


とと


カゴにアミ持った親子連れに出会った


『ゲゲゲッ!?何考えとんねん』


Eiji-chan&奥-chan=ボキャブラリー欠如±無言≠複雑


ととと


またしてもカゴにアミ持った親子連れ


『ゲゲゲゲゲゲッ!?どいつもこいつも何さらすねん』




結局


ポロ家に帰って夫婦でチューハイの一気飲み


一家で子供達もみんな不機嫌


Eiji-chanが言う


「文句言いに行こうか…」


『でも刺されたりするかも‥』


「乱獲やな、一晩の乱獲で蛍あんなに減ってしまった」


『…、ゞ‥』


「お父さん、早く行ってよ」


上の息子が言った


とうとう


Eiji-chan&奥-chan文句言いに立ち上がった


とととと


カゴにアミ持った親子連れ発見


Eiji-chan「悪いけど蛍逃がしたげて。頼むから捕って帰らんといて」


カゴとアミの母「さっきから私達ばっかり。なんでウチばっかり」


カゴとアミの父(5才ぐらいの息子に)「逃がしてもいい?」


カゴとアミの息子(半泣きで)「うん」


奥-chan「僕、蛍ね、カゴだと明日の朝には死んでしまうよ」


カゴとアミの母「子供、責めんといて下さい。2匹だけって約束で来たんやから


みんな10匹も20匹も捕ってるのに。さっきからウチばっかり言われてるんですから」




カゴとアミの父がカゴをひっくり返すと


中から出るわ出るわ


蛍 蛍 蛍蛍 蛍蛍蛍 蛍 蛍蛍 蛍 蛍






何がしたいね子育て君


ゴキブリや蚊に言わんと蛍だけ言うてなんやけど


綺麗やから見にわざわざ子供連れて出掛けて来たんと違うんかい


綺麗や言うて捕って帰ったら ソレ 乱獲やないか


言うとくけど 地元のオッちゃんらが


別に表立って"蛍を守る会"とか言うてないけど


顔は怖いけど 心の優しい 久保のオッちゃんなんか


こつこつこつこつコツコツコツコツこつこつこつこつ座座座座座座座座


花見の後も バーベキューのあとも ゴミ拾って歩いて 蛍や川を守ってるんやで


だいたい 蛍 見に来て 何 さらしとんねん


100万ドルの夜景 言うても 一つの草むらに せいぜい12〜13匹


その草むらが12〜13群


腹立って おもわず 夫婦で数えてしもたやないか


一昨年から グーーーンと減ったん 乱獲のせいと違うんかいな


「きれい」「きれい」で 明日の朝は死んで真っ白の蛍


子供らに見せて


人間の子育て してるのと違うんかい


「2匹だけ」言うぐらいやのに 蛍は大事 って知ってるんやろ


「みんな10匹も20匹も捕ってるのに」って


アンタとこのカゴ ゆうに20匹 入ってたやないか


「みんなで捕れば怖くない」???


規則なかったら蛍一つ守れんか!!


根性あったら"蛍を守る会"の看板ある所でカゴとアミ持って歩かんかい


ホンマ


「笑わしおんなぁ」




カゴとアミを持って蛍を愛でにくる親子連れの皆様


来年から来て頂かなくて結構です


是非お越し下さいませんように


ナンなら"蛍を守る会"の看板立てとこか






 aino創作時代箪笥  ainoアンティーク和雑貨  ainoのブログ

*リンクはご自由にどうぞ。

(リンク先http://www.aino.jp/ バナーは良かったらご自由に使って下さい)リンク後メールでお知らせ下さい)

*Sorry, this page is Japanese only.

*無断転載禁止 Copyright (C) 2003-2008 EMAE Aki All Rights Reserved.